くいずんTOP
|
Twitterログイン
|
マイページ
|
クイズを投稿
ログインすればクイズポイントが貯まってプレゼントに応募できる!
Twitterログイン
ジャンルからクイズ
アニメ/漫画/ゲーム
エンターテイメント
社会/歴史/地理
スポーツ
理系学問
文系学問
語学
グルメ/ファッション
趣味・雑学
なぞなぞ
人気のタグから探す
東方
アニメ
漫画
ゲーム
雑学
けいおん
ポケモン
日常
地理
アイドル
ワンピース
英語
なぞなぞ
AKB48
映画
ONE PIECE
ストライクウィッチーズ
ニコニコ動画
音楽
歴史
芸能
漢字
ドラゴンクエスト
ドラクエ
社会
声優
ラノベ
英単語
スマブラ
海賊
小説
理科
生物
理系学問
マリオ
任天堂
化学
スポーツ
食べ物
語学
ポケットモンスター
ジャンプ
野球
VOCALOID
国語
宇宙
ドラマ
サッカー
NARUTO
とある魔術の禁書目録
不正解
ログイン
すれば「
クイズポイント
」がたまる
◆問題
次のうち、鉄砲が伝来したのは何年でしょう?
◆正解
1543年
◆解説
鉄砲は1543年に種子島の西之村の港に
アントニオ・ダ・モッタ
フランシスコ・ゼイモト
アントニオ・ペイショット
といえ3人のポルトガル人によって伝来しました。
因みに1534年は信長の生誕年
1549年はキリスト教の伝来した年です。
Tweet
【登録タグ】
日本史
歴史
★ちなみに
「1534年」を選んだ人は231425人
「1543年」を選んだ人は3793人
「1549年」を選んだ人は37200人
出題者
25334Suzuki
出題日 2012/04/15
ジャンル
社会/歴史/地理
この問題の正答率 1%
正解者数:3793
回答者数:272418
おすすめクイズ
地下鉄の駅にないのは?
地球上に「日付け変更線」はなんぼんある?
「地中海」の広さは「日本海」の何倍?
日本の都市で土佐清水市があるのは何県?
日本の旧国名でかつて「近江(おうみ)」と呼ばれたのは今の何県?
四国の県でかつての「讃岐国」といえば?
四国の県でかつての「阿波国」といえば?
2004年に安藤忠雄の設計による「東京アートミュージアム」がオープンした東京都の都市は?
毎年8月1日に開催される日本最大の花火大会「教祖祭PL花火芸術」が開催される大阪府の都市は?
愛媛県にそびえる標高1982mと四国で最も高い山は?